駆除して食べようアレチウリ
アレチウリとは?
アレチウリ(荒ち地瓜)とは、ものすごい繁殖力で他の生物を枯らして荒れ地にしてまうことからその名前が付いたようです。
日本では特定外来生物として指定され、多摩川の水辺の楽校付近では毎年アレチウリの駆除活動をしています。
2019年8月~9月の多摩川 水辺の楽校付近のアレチウリ
ヤギがアレチウリを食べた!
4月12日 多摩川で駆除したアレチウリの芽
丸っこい形の双葉の次にアレチウリの葉っぱの形が出てくる。茎は白くてもやしみたい。
アレチウリ料理-1
双葉のうちに駆除したかっただけですが、2時間ほど摘み取っていたらたくさんの量になったので、よし!食べてみるか、ということで料理してみました。
穂先メンマ和え
既製品の穂先メンマに塩ゆでしたアレチウリを和えてみました。
ちょっと苦みがあるけど普通に食べられる。
右側は多摩川育ちののらぼう菜とハツの中華炒め。
にんじんとちくわの中華炒め
塩ゆでしたアレチウリの芽と、細切りしたにんじんとちくわをごま油で炒め、中華味にしてみました。
サクサク食べれて美味しい!
4月19日 多摩川で駆除したアレチウリの芽
1週間前より、3つ目の葉っぱが大きくなっていたり、4つ目以降の葉っぱも生えているものも。茎の色も白に緑がついてきた。
アレチウリ料理-2
新玉ねぎとポン酢かけ
塩ゆでしたアレチウリの芽とスライスした新玉ねぎを混ぜて、ポン酢をかけ、煮干し節をかけたもの。
茎の部分が固くなっていたので食べづらかった(^-^;
豚キムチ
新キャベツと豚肉とアレチウリの芽を炒めて、キムチの素で和えたもの。
キャベツが外側の固い部分だったので、アレチウリも茎が固く、歯が丈夫じゃないと食べるのがきついかも。
チャーハン
塩ゆでして細かく切ったアレチウリの芽をチャーハンに入れてみた。何の違和感もなく普通のチャーハンを食べてる感じ♪
【材料】ごはん、長ネギ、卵、アレチウリの芽、創味シャンタン、塩、ごま油
中華スープ
細かく切ったアレチウリの芽を中華スープに入れてみた。アレチウリと言われないとわからないくらい普通に食べれる。
【材料】アレチウリの芽、春雨、モヤシ、ネギ、卵、創味シャンタン、塩・胡椒
アレチウリの芽料理のポイント
- 味は少し苦みがあり美味しいといえるほどではないので、単品ではなく他の野菜や肉と合わせて料理する
- 下処理として沸騰したお湯に塩を入れて2~3分茹でる(生で料理するの勇気がないだけ…)
- 大きくなった芽は固いので、細かく切ってからみそ汁に入れるなどした方がいい
- 収穫して、洗って、根切りして、生きのいいモノだけを選定して、塩ゆでして…と、料理するまでの時間がかなりかかる(^-^; 好きじゃないとできないですね~